SEOキーワードの狙い方がわからない方へ。
ブログ運営してるけど、なかなか検索順位が上がらない…
SEOキーワードの狙い方がよくわからない…
このように悩んでいませんか?
今回は下記の内容を解説します。
- SEOキーワードとは?
- SEOキーワードの狙い方
- SEOキーワードの入れ方
- SEOキーワードを決めるときに役に立つツール
- SEOキーワードの種類
- SEOキーワードを入れるときに注意したいこと
- SEOキーワードの大切さ
この記事を読むとSEOキーワードの狙い方がわかります。
本記事の信頼性
- はてなブログで2年運営経験あり
- WordPressブログ歴2年
- テニスブログで月5万円・月3万PV達成
- WEBライター初月5万円達成
- 本業でWEBコンサル担当
テニスブログはASP案件が皆無でしたが努力で月5万円達成しました。
Follow @seiya_mtmtSEOキーワードとは?
SEOキーワードとは検索エンジンにて調べものをするときに読者が入力するキーワードのことになります。
(例)ブログ 稼ぎ方
上記のようなものです。
集客のためにSEOキーワードは重要になります。
読者がどんなSEOキーワードで検索するのかを逆算して記事を執筆する必要があります。
また、それ以外にもGoogleがブログを評価するためにSEOキーワードは使われます。
評価のために使われるSEOキーワードを盛り込まないという手はないでしょう。
SEOキーワードで上位表示を取れるように対策を行わないと収益は発生しないのです。
SEOキーワードの狙い方
SEOキーワードの狙い方は大きく分けると3種類になります。
- 検索ボリュームのあるキーワードを選ぶ
- 競合の弱いSEOキーワードを選ぶ
- 関連性の高いキーワードを選ぶ
順番にみてみましょう。
検索ボリュームのあるキーワードを選ぶ
検索ボリュームとは…キーワードがどのくらい検索をされるか予測するもの
検索ボリュームが多いほど調べる人が増えるということになります。
検索ボリュームが多い=検索順位上位に位置できればアクセス数増加が見込める。
このように考えることができます。
おすすめの検索ボリュームは100〜10000程度です。
検索ボリュームが小さいキーワードで上位表示しても、アクセスが増えないので検索ボリュームを把握することは大切です。
ブログ初心者の場合は、検索ボリューム10000のキーワードで上位表示することはまず無理だと考えてください。
僕たち副業ブロガーの場合は専業ブロガーや企業に勝つことは難しいので、企業が手出ししないようなニッチなキーワードで戦っていく必要があります。
もちろん検索ボリュームが大きいことでおこぼれにあやかれる可能性はあるので、検索ボリュームが大きいからといって参入してはNGというわけではありません。
あまり多すぎる検索ボリュームの分野に挑戦しても思ったような結果は出ないかもしれないということを念頭に置いた上で、参入していきましょう。
最初は上位表示できませんが、ブログが成長してくれば上位表示できる可能性が上がっていきます。
自分のブログの強さや競合の強さなど考えて戦略を構築していきましょう。
競合の弱いSEOキーワードを選ぶ
競合の弱いSEOキーワードを選ぶことも大切になります。
もしも、自分が狙おうとしているSEOキーワードの上位表示が大手企業ばかりであれば避けるようにしましょう。
個人と企業で争っても勝てるのは当然企業です。
そもそも信頼感が違います。
選ぶべきSEOキーワードは個人が上位表示されている傾向にあるものです。
自分で調査し、競合のブログに実際に行ってみて「勝てる」と感じるのであれば挑戦してみる価値があるでしょう。
関連性の高いキーワードを選ぶ
メインのキーワードと関連性の高いキーワードも盛り込むようにしていきましょう。
例えば アフィリエイトと調べた場合
- アフィリエイト サイト
- 楽天アフィリエイト
- アフィリエイト 登録
- アフィリエイト 怪しい
- アフィリエイト ASP
- アフィリエイト おすすめ
上記のようなものが関連キーワードになります。
読者がどのような記事を求めているかがわかるため、関連キーワードを調べるのはおすすめです。
SEOキーワードの入れ方
SEOキーワードの入れ方をここではみていきましょう。
SEOキーワードは入れ方を間違えるとかなり不自然になってしまいます。
- タイトル
- ディスクリプション
- 見出し
- 本文
目的別にみていきます。
タイトルにSEOキーワードを入れる
タイトルにSEOキーワードを入れる場合、前方に入れることを意識します。
その方がユーザーの目に留まりやすいので結果的にクリック率が上昇し、検索エンジンからの評価も高くなる傾向にあります。
パワーポイントなどのプレゼン資料のノウハウに、Fの法則というのがあるのですが、簡単に言えばブログも同様のことが当てはまります。
また、ブログのタイトルは32文字以上は省略されるようになっています。
極端な話タイトルの最後に入れるとSEOキーワードは表示されません。
SEOキーワードが表示されないとユーザーが興味を持ってくれないため、クリック率も下がってしまうでしょう。
SEOキーワードは複数入れるのはNGです。
前後の文章が読みにくくなる可能性も高くなります。
ディスクリプションにSEOキーワードを入れる
ディスクリプションもなるべく左側にSEOキーワードを入れるようにしましょう。
読者に見られる可能性が上がるためです。
ディスクリプションにSEOキーワードを羅列するのはやめましょう。
見出しにSEOキーワードを入れる
見出しにもSEOキーワードを入れましょう。
見出しだけを見るだけでコンテンツの内容を理解できるようにするのがおすすめです。
そのように対策をすると自然とSEOキーワードを盛り込むようになります。
あくまでも自然とSEOキーワードは盛り込むことが大切です。
無理矢理たくさん詰め込んでも全く意味はありません。
大見出しにはなるべく入れるようにしてください。
本文にSEOキーワードを入れる
本文にSEOキーワードを入れるときも無理矢理詰め込むのはNGです。
不自然な文章になってしまいます。
また、スパムと判断されてGoogleからペナルティを受けてしまう可能性もあるでしょう。
もし、ペナルティを受けるとブログの評価は落ち検索順位が一気に下がったりします。
適切にSEOキーワードは使う必要があるでしょう。
あくまで自然に盛り込むのが重要です。
SEOキーワードを決めるときに役に立つツール
SEOキーワードを決めるときに役に立つツールは以下の2つです。
- Googleキーワードプランナー
- ラッコキーワード
GoogleキーワードプランナーはGoogleが提供している無料のツールです。
Googleキーワードプランナーでは検索ボリュームや関連キーワード、競合の強さなどを知ることができます。
かなり優秀なツールでSEO対策にはかかせません。
ラッコキーワードは昔は関連キーワード取得ツールと呼ばれていました。
現在はラッコキーワードという名前のため、少し馴染みはないかもしれません。
ラッコキーワードではSEOキーワードを決める時に役に立つGoogleサジェスト、競合の見出し抽出などができます。
こちらもかなり有能なツールです。
稼いでいるブロガーの多くはこのGoogleキーワードプランナー、ラッコキーワードを使用しています。
どちらのツールも無料なので使わないのはもったいないでしょう。
SEOキーワードの種類
SEOキーワードは主に3つの種類に分類できます。
- ビックキーワード
- ミドルキーワード
- ロングテール
順番に見ていきましょう。
ビックキーワードとは?
ビックキーワードは検索ボリュームが10000を超えるようなものになります。
検索する人も多く上位表示されれば稼げるキーワードですが、競合はかなり強いです。
(例)アフィリエイト
上記のように1つの単語で形成されている場合が多いです。
個人ブロガーがビックキーワードで検索上位を取るのは難しいでしょう。
ミドルキーワードとは?
ミドルキーワードは検索ボリュームが1000〜10000までのキーワードになります。
ビックキーワードとスモールキーワードの間なので程よい検索数になると言った感じです。
(例)アフィリエイト 稼ぎ方
2語構成になることが多いです。
ロングテールキーワードとは?
ロングテールキーワードは検索ボリュームが1000未満のものを言います。
別名でスモールキーワードとも呼ばれていますが同じものです。
ロングテールキーワードは検索する人は少なくなります。
しかし、その反面で競合が弱いというメリットもあります。
(例)アフィリエイト 稼ぎ方 おすすめ
3語構成になっている場合が多いです。
このロングテールキーワードは一見稼げないように見えます。
実は狙っている人も少ないため、個人ブロガーは最初に狙っていくことが多いでしょう。
SEOキーワードを入れるときに注意したいこと
SEOキーワードをどうにか盛り込もうとして無理矢理入れて読みにくい記事になってしまうのは本末転倒です。
昔はSEOキーワードをたくさん盛り込めば上位表示されやすいなど色々なSEO対策がありました。
しかし、今のSEOはコンテンツの質が本当に重要視されていますので注意しましょう。
SEOキーワードの大切さ
SEOキーワードはターゲットを決めるために非常に大切なものです。
SEOキーワードを考えると読者のニーズも知ることができるため、コンテンツの質があがります。
ブログを書く時には必ずSEOキーワードは必須なので考えるようにしましょう。
まとめ:SEOキーワードの狙い方はコツを掴めば簡単です。
今回はSEOキーワードの狙い方について解説してきました。
SEOキーワードの狙い方は大きく分けると3種類。
- 検索ボリュームのあるキーワードを選ぶ
- 競合の弱いSEOキーワードを選ぶ
- 関連性の高いキーワードを選ぶ
SEOキーワードは入れる場所も重要です。
SEOキーワードを入れる場所は以下の4つ。
- タイトル
- ディスクリプション
- 見出し
- 本文
それぞれポイントがあるので不自然にならないようにしっかりと入れましょう。
SEOキーワードを決めるときに役に立つツールは以下の2つです。
- Googleキーワードプランナー
- ラッコキーワード
どちらも無料のツールですので、必ず活用しましょう。
SEOキーワードは3種類に分けられます。
- ビックキーワード
- ミドルキーワード
- ロングテール
それぞれ良し悪しがあるので自分のブログにあったものを選びましょう。
SEOキーワードは読者のニーズを知ることができる大切なものです。
不必要に入れまくれば、かえって逆効果なので注意しましょう。
今までSEOキーワードを決めずにブログを書いていた方はこの機会にぜひ、SEOキーワードの狙い方を学んでみてください。
コメント