何のWordPressテーマが良いのかわからない…。
このような疑問をお持ちの方は多いと思います。
WordPressテーマによって、ブログの雰囲気や使い勝手は変わってきます。
そこで今回の記事では以下をまとめました。
- ブロガーが使っているWordPressテーマ
- ブロガーがWordPressテーマを選んだ理由・感想
- 実際に運営しているブログ
セイヤ
この記事を読めば先輩ブロガーが何のテーマを使っているかを把握できます。
- はてなブログで2年運営経験あり
- WordPressブログ歴2年
- テニスブログで月5万円・月3万PV達成
- WEBライター初月5万円達成
- 本業でWEBコンサル担当
テニスブログはASP案件が皆無でしたが努力で月5万円達成しました。
WordPressテーマを選ぶ前に、まだブログを始めていない人は以下の記事を参照してください。
目次
WordPressテーマの選び方【ポイントは5つ】
- ブロックエディタ(Gutenberg)に対応しているか
- SEO対策が施されているか
- 更新頻度が高いか
- ブロガーの評判が良いか
- 好きなデザインのブログが多いか
WordPressテーマを選ぶポイントは上記の通りです。
詳細は以下の記事でおすすめのWordPressテーマと選び方について解説しています。
あわせて読みたい
ブログ記事作成が効率化できるWordPressテーマのおすすめ7選【初心者向け】
おすすめのWordPress優良テーマを使えば初心者でもかんたんにWordpressブログの記事作成を効率化できて、記事作成のモチベーションが継続できます。 ブログを始めてみた…
ブロガーが使っているWordPressテーマの集計結果
WordPressテーマ使用者数(当サイト調べ)
今回は、Twitterでサイト掲載の許可を得たブロガーさんのWordPressテーマを集計しました。
セイヤ
90名以上の方に許可をいただき、掲載させていただきました。
集計結果からわかったこと
- SWELL使用者が圧倒的
- 無料テーマのCocoonも人気
- テーマ選定理由は「口コミ」や「人気ブロガーが使用しているから」が多数
- 現在のテーマで満足している人が大半
僕自身が「SWELL」使用者であるために、SWELL使用者の方からのリプライが多く、やや偏ってしまいました。
SWELLはひいきめのデータとなってしまいましたが、SWELL以外のテーマは市場の分布に近いのではないでしょうか。
実際にテーマを使用されているブログをまとめましたので、WordPressテーマ選びの参考となれば幸いです。
セイヤ
無料テーマのCocoonからSWELLに移行した人もいましたが、概ね選んだテーマで満足していることがわかりました。
掲載ブログを募集しています
引き続き、WordPressブログのテーマ集計を継続したいと思います。
「本記事に掲載しても良いよ」という方がいらっしゃいましたら、Twitterか、お問い合わせまでご連絡をお願いします。
SWELL|シンプルかつ高機能なWordPressテーマ
SWELLの概要
シンプルかつ高機能なWordPressテーマ「SWELL」
ブロックエディタに完全対応し、ブログを簡単に、楽しく、素早く執筆できるWordPressテーマ。マウス操作だけでスタイリッシュな記事を書き上げられる洗練された機能性が高く評価されています。
項目 | 内容 |
---|
テーマ名 | SWELL(スウェル) |
公式サイト | SWELL公式サイト |
開発者 | 了さん |
税込価格 | 17,600円(買い切り型) |
コミュニティ | 購入者専用Slackコミュニティあり |
要望・不具合 | 公式サポートフォーラムあり |
マニュアル | 詳細な公式マニュアルあり |
\ 1年使えば、月当たり1,467円/
SWELLを選んだ理由と感想
あんずブログ
あんずさん
- 理由
-
①初心者でも、簡単にデザイン性のあるブログにできる ②テーマ自身のアップデートが頻繁 ③ブロックエディタ完全対応 ④各パーツが使いやすい♪♪ ⑤買い切りで安心
- 感想
-
ブロックエディタがとっても使いやすいです。あとは、初心者でも質問できるフォーラムがあるので購入後も安心して利用することができています♪♪
wakachan
なおままさん
- 理由
-
サイドスピードとデザイン性
- 感想
-
ずっとJINを使っていましたが、サイトスピードやデザイン性に限界を感じてこの冬乗り換えました!
テーマ変えただけで95まで上がり、また操作性もとても良いです!
なおみスタイル
なおみさん
- 理由
-
SWELLをおすすめしているブロガーさんのブログを読んで、おしゃれさに惹かれたから
- 感想
-
洗練されたデザインで美しくて大満足♡ブログを1年間続けられたのはSWELLの使いやすさとおしゃれなデザインのおかげ
いずみんブログ
いずみんさん
- 理由
-
吹き出しや、文章のカスタマイズがボタンひとつで簡単にできた点(機械音痴なので笑)
- 感想
-
実際使ってみて、まだまだカスタムの余地があるので もっと使いこなしたい。 とにかくボタンひとつで簡単!
今日の一歩
今日の一歩さん
- 理由
-
使いやすく、オシャレなサイトにしたかったから
- 感想
-
満足いくサイトにできたから嬉しいです。もっと早く買っておけば良かった
わえのブログ
わえさん
- 理由
-
人気テーマで、見た目が良かったから
- 感想
-
ブロックエディターが使いやすい
巣ごもり主婦アニス
アニスさん
- 理由
-
画像を多く使うため重くて困っていたので、JINから乗り換えました
- 感想
-
サクサク動いてくれてデザイン性も高く、トップページもサイト型にできたので大満足です
ジオの部屋
ジオさん
- 理由
-
特にブロックエディタの使いやすさ
- 感想
-
テーマの中でNo.1ではないでしょうか
壺てんブログ
壺てんさん
- 理由
-
周りの評判がとても良い事
- 感想
-
正直に言えば他のテーマのことはわからないので、比べられない。一生懸命このテーマに習熟する。
デジリラ.コム
遠藤ティムさん
- 理由
-
ブロックエディタに完全対応してアップデートに対応しているテーマを探していたため
- 感想
-
基本的な機能が簡易に設定できるため、満足しています
MORE BEATY
ぷーこさん
- 理由
-
以前はcocoonでしたが。swellで可愛いいトップページを作りたくて
- 感想
-
ブロックエディターの使いやすさ。ブロックの種類の多さに変えて良かったと思っています
悩めるパパブログ
悩めるパパさん
- 理由
-
操作が楽で見た目も可愛い
- 感想
-
Googleの表示順位が爆上がりでビックリ。3ヶ月努力してダメだったのが、テーマを変更しただけで激変し記事が読まれるようになりました‼︎
ママさん訪問看護師のブログ
シュガーさん
- 理由
-
おすすめしている方が多くてパソコンが苦手な私でもできるかも!と思えたから。
- 感想
-
サイコーの一言!機械オンチの私でも素敵なサイト型のトップページも作れました!
ナルと息子のおもちゃ箱
ナルさん
- 理由
-
初心者でも簡単にデザインできて、ブログも書きやすいから。
- 感想
-
簡単に記事の装飾もできて、時間短縮にもなって使いやすいです。
じゅでぃぶろぐ
じゅでぃさん
- 理由
-
Cocoonからの移行が簡単なのと、使っている人が多かったからです。
- 感想
-
コードを書かずに文字の装飾等できるようになり、ブログを書く時間が減りました。 サポートも充実しており、開発者の熱量を感じました。
V-Challenge
くぼたつさん
- 理由
-
ブロックエディターに移行しないと先がないと思ったから
- 感想
-
ブロックエディターの素晴らしさと・SWELL専用ブロックの柔軟性に最高!の一言です。
ワンぱく
ワンぱくさん
- 理由
-
更新頻度が高い、ブロックエディタ対応、使っている人が多い、コミュニティがある、おしゃれ、アドセンスが設定しやすい、アフィリエイトが設定しやすい、そしてなにより日本語対応。
- 感想
-
今までクラシックエディタしか使ったことないので不安もあったけど、直感的に操作できたのでストレスフリー。頻繁にアップデートされるので、機能向上が素晴らしい。更新後の不具合の対応も早い!
モチノマド
モチさん
- 理由
-
オシャレな曲線(波が使いたかった) 表示のスピードを上げたい。SWELLブロックエディターデビューがしたい。
- 感想
-
ブログパーツが便利。ブロックエディターが使いやすい! SWELLERコミュニティがある安心感です。
Salt blog
ソルトさん
- 理由
-
スタイリッシュに編集出来そうだから。 お洒落なブロガーさんがみんな使っているから!
- 感想
-
無限大の可能性を感じます! 色々これからも試行錯誤していきたいと思います!
とらいまま
MIHOさん
- 理由
-
見た目がおしゃれにできそうだったから。
- 感想
-
それまでcocoonを使っていましたが、正直、とても楽になりました。かつ、スピードも上がって大満足です。80記事以上ある状況で変更しましたが、結構大変でした。早く変更すればよかった…!と思っています。
びすろぐ
びすさん
- 理由
-
初心者にも使いやすいと評判が高かったから。ブロックエディター完全対応のため。
- 感想
-
使いやすく、使っていて楽しいです!
そらいろブログ
そらさん
- 理由
-
操作が簡単かつ綺麗に仕上がるから
- 感想
-
他のテーマを使っていましたが、スタイリッシュなサイトにできるテーマとしてSWELLが1番いいと感じました。操作簡単です。
ぜみたうん
ぜみっこりさん
- 理由
-
おしゃれブロガーさんが使ってた
- 感想
-
大満足!難しそうなCSSなど触らなくてもオシャレに出来そう🔥 宜しくお願い申し上げます😆🔥
やんだのん。
やんださん
- 理由
-
SWELLを使っているブログのデザインに魅かれました。
- 感想
-
デザインに関しては自分のやりたいことを十分実現できているので満足です。
トップページや固定ページ、記事それぞれに、まだこれから使ってみたいなと思う機能もが沢山あって選んでよかったなと感じます。
Cocoon|高機能な無料WordPressテーマ
Cocoonの概要
高機能な無料WordPressテーマ「COCOON」
有料テーマと遜色ない機能を備えた高機能な無料テーマです。初心者から上級者まで幅広いブロガーに愛されているWordPressテーマです。
項目 | 内容 |
---|
テーマ名 | Cocoon(コクーン) |
公式サイト | Cocoon公式サイト |
開発者 | わいひらさん |
税込価格 | 0円(無料&100%GPL) |
コミュニティ | 公式サポートフォーラム内にて雑談可能 |
要望・不具合 | 公式サポートフォーラムあり |
マニュアル | 詳細な公式マニュアルあり |
\ いつまでも0円/
Cocoonを選んだ理由と感想
脱サラダメ男の奮闘ブログ
ダメ男さん
- 理由
-
無料で有名だったから
- 感想
-
無料とは思えない機能でした。先日コーポレートサイトを違うテーマを使って作りましたが、コクーンの有能さが際立ちました!
就活ライブラリー
就活ライブラリーさん
- 理由
-
無料かつ使いやすさです。初心者なのでネットにノウハウが溜まっている(=多くの人が使う)テーマを選びました。
- 感想
-
メジャーなテーマなので同じ疑問を持った人向けに記事を書いていただけており自己解決し易いです!
Enjoy Disney
ユタカさん
- 理由
-
初めに読んだブログ本で紹介されていて使いやすく無料なので。
- 感想
-
他を知らないのですが簡単にブログらしい外観にすることができました。 普段の操作感はたまに使い勝手の悪さを感じます…。
satoshiblog
さとしさん
- 理由
-
開設の参考動画の方がCocoonだったから。また、無料だから。
- 感想
-
使いやすい。困っても利用者が多いから調べると大体解決する。
140cmママぶろぐ
ももさん
- 理由
-
初心者なのでとりあえず無料テーマを選びました 。
- 感想
-
ブログ書くのに十分な機能がついていて満足しています。初心者さんはとりあえずcocoonでオッケーだと思います!
でゅーたブログ
でゅーたさん
- 理由
-
無料の中でオススメされていたので
- 感想
-
はじめたばかりの初心者です。使い勝手はわかりませんが、分からないことを調べる時にcocoonは調べやすいように感じています!!
まるのブログ塾
まるさん
- 理由
-
無料でもクオリティが高いと聞いたので選びました。
- 感想
-
使ってみての感想:無料とは思えないクオリティでした。
道産子の北海道旅行デート
shunbowさん
- 理由
-
無料でデザイン性も機能性も高かったため
- 感想
-
ネットでわからないことがあってもたくさん情報が出ていてありがたい。有料テーマとの差があまりないような気が・・・(稼いでないけど)
ぽころぐ
ぽんこさん
- 理由
-
シンプルにしたかったので、あと初期投資押さえたかったため。
- 感想
-
これしか使ってないので比較できませんが、不自由は感じてないです
リケジョママ
リケジョママさん
- 理由
-
最初に読んだブログの本で紹介されていたことと、初期費用を抑えたかったので無料というところに惹かれました!
- 感想
-
凝ったデザインだとCSSなどで整えないと出来ないことがあり、少し不便ですが満足しています。
さとるのオフィス
さとるさん
- 理由
-
初心者にオススメと聞いたから
- 感想
-
他のテーマを使っていないので比較はできませんが、特に不満も無く運用できています。カスタマイズもしやすく、何より無料で使えるのは大きいです。
あまとりおブログ
あま子さん
- 理由
-
無料で、使っている人が多かったから。
- 感想
-
カスタマイズをうまくやれば、もっと面白くできそうです。逆に初心者には自由度が高すぎて難しいところもあり。
美容男子の奮闘
美容男子さん
- 理由
-
有料テーマよりもCocoonの方が気軽で自由にカスタマイズが出来ると思い選びました。
- 感想
-
現在自分好みにカスタマイズができており、有料テーマに手を出そうと思ったことは1度もありませんれました!
Ocogejirushi
おこげさん
- 理由
-
口コミの評価と初期コストを抑えたかったため
- 感想
-
サポートも充実していて、CSSなどを使えばデザイン性も少し差別化できるので今のところは不自由なく満足です😊!
タイヘイの旅日記
タイヘイさん
- 理由
-
ヒトデブログさんでおすすめされていたから
- 感想
-
他を使用してないので比較できないですが直感的に操作できるので簡単です
おうち映画館
もぐさん
- 理由
-
自由にカスタマイズできて、構造化がちゃんとしてたため
- 感想
-
Cocoon様々です。システム側の勉強にもなりました。
JIN|真の使いやすさを追求したWordPressテーマ
JINの概要
真の使いやすさを追求したWordPressテーマ「JIN」
着せ替え機能があり、テーマ導入後すぐに完成されたデザインのブログが開設できます。ブロガーに必要な機能は十分網羅され、デザインも洗練されています。開発者はひつじアフィリエイトのひつじさん。
\ 1年使えば、月当たり825円/
JINを選んだ理由と感想
せいぐーBlog
せいぐーさん
- 理由
-
ヒトデさんが使用されていたから
- 感想
-
悪くない。初心者の頃は使いやすくてよかったです。慣れてくるともう少し細かい設定をしたいと感じました。
サラリーマンよっちの秘密基地
よっちさん
- 理由
-
Youtubeやググって調べまくった結果選びました!
- 感想
-
初心者の私には、とても使い勝手が良かったです。 サポートも万全で満足しています。 買い切り型なのも、魅力的でした。
すーたろぐ
すーたろさん
- 理由
-
ヒトデさんの影響です!
- 感想
-
他テーマ利用したことないので比較はできませんが、いろんな機能が最初からついてて書きやすいと思います。
ひらのすけライフログ
ひらのすけさん
- 理由
-
アンニュイな色使いやシンプルなレイアウトが多かったためです
- 感想
-
正直オシャレ感はちょっとかけるかも..その分シンプルで読者に見やすい、そして操作しやすいので満足してます! お願いします!
動画サブスクまとめ
つばきさん
- 理由
-
デモサイトのデザインが可愛かったから
- 感想
-
初心者でも使いやすく大満足です。ボタンデザインが色んな種類あって使いやすい!
やっぱりイケメンがいい!
めいこさん
- 理由
-
ヒトデさんが使っているからです!
- 感想
-
とても使いやすいです。ひつじさんがマニュアルをしっかり作られているので、運営中に困った時も、マニュアルを見たらほぼ解決します。
COIN BLOG
おこげさん
- 理由
-
Twitterでひつじさんを知り、テーマの見やすさに一目惚れ
- 感想
-
SEO対策もしっかりしていてカスタマイズも初心者でも柔軟に対応できる。いろんな事例がまとまってるのも使いやすいです!
AFFINGER|本気で稼ぐ人のためのWordPressテーマ
AFFINGERの概要
稼ぐためのWordPressテーマ「ACTION」(AFFINGER6)
ブログだけではなく、「収益化」や「ブランディング」を意識したサイト型でも結果が出るように構造や機能が考慮されているテーマです。
項目 | 内容 |
---|
テーマ名 | AFFINGER(アフィンガー) |
公式サイト | AFFINGER公式サイト |
開発者 | 株式会社オンスピード |
税込価格 | 14,800円(買い切り型) |
コミュニティ | なし |
要望・不具合 | 公式相談フォームあり |
マニュアル | 購入者限定マニュアルあり |
\ 1年使えば、月当たり3,317円/
AFFINGERを選んだ理由と感想
ゆいてろぐ
ゆいてさん
- 理由
-
ブログを始めるときに参考にしたサイトが使っているテーマだったため。
- 感想
-
カスタマイズできるとこが多い反面、勘で設定できないことが多いのが玉に瑕。
書き物ブログ
あらぱぱさん
- 理由
-
SEOに強いから。cocoon→SWELL→権威→アフィンガー6ときましたが、いまのところアフィンガーが一番強いです。1日4~5万PVだったのがアフィンガー6変更後は1日5~7万PVとなりました。
- 感想
-
【一番使いやすい】ですね。 SWELLはデザインに沼りました。権威はそもそも使いにくかったです。アフィンガー6はそこまでデザインいじってませんが、「押させる」仕組みがしっかりしてるので。少しでもアクセス上げたい・収益化したいというひとにはアフィンガー6をおすすめしたいってところですね(^^)/
まっちゃんの趣味ブログ
まっちゃんさん
- 理由
-
ブログを本気で稼ぐならということでaffinger6に切り替えたことと、cocoon以上に豊富なデザインの幅広さに注目しました。
- 感想
-
実際に使ってみて慣れるのに時間が掛かりそうなところではありますが、見栄えがかなり良いのでこれから頑張っていこうと思ってます。
YOFUKASI LAB
りぷさん
- 理由
-
画像のギャラリープラグインやサイト作成の自由度に惹かれました。
- 感想
-
正直、正解でした!ガチで攻めたい気持ちに120%応えてくれるテーマでした!
四つ葉のクローバーを見つけたい
Ririkoさん
- 理由
-
Twitterでアフィンガー6が良いというツイートをよくみていたのと、人気のテーマだったから選びました。
- 感想
-
記事を書くときに、簡単にカスタマイズ出来る機能もあり、良さそうです。 素敵な機能を使いこなせてないのが現状です。😅
クリタブログ
クリタさん
- 理由
-
「稼ぐに特化」というコピー
- 感想
-
編集の自由度も高くて満足です🌰 よろしくお願いします🤲
どどさんのお家
どどさん
- 理由
-
有名ブロガーさんにおすすめされた為
- 感想
-
ブログ全体の設定がいろいろできます✨ただ、初心者の為これからもっと使いこなしていきたいです!
SANGO|マテリアルデザインが美しいWordPressテーマ
SANGOの概要
マテリアルデザインが美しいWordPressテーマ「SANGO」
ユーザーフレンドリーを追求したWordPressテーマです。Googleのマテリアルデザインを大部分で採用。内部SEOも最適化済み。SANGO Gutenbergプラグインを追加料金なしで利用可能です。
\ 1年使えば、月当たり825円/
SANGOを選んだ理由と感想
りくたろBlog
りくたろさん
- 理由
-
ブログをはじめたとき、あこがれていたブロガーがSANGOを使っていたから。
- 感想
-
SANGOブロックで簡単にデザインできる。アップデートでどんどんカスタマイズしやすくなっている!
なべはぴ
なべはぴさん
- 理由
-
コノハ契約時に安くなっていたため勢いで(笑)
- 感想
-
すごく使いやすいです。アップデートも頻繁にあり、トラブル時にも公式が親身に対応してくれる点もすごく良いと感じています。
STREETIST|記事執筆を効率化するWordPressテーマ
STREETISTの概要
記事執筆を効率化するWordPressテーマ「STREETIST」
デザイン・機能・速度・SEO・収益化にこだわった、ブロガー・アフィリエイター向けのデザインテーマです。初心者にも優しい、分かりやすく使い勝手の良い作りです。
\ 1年使えば、月当たり1,234円/
STREETISTを選んだ理由と感想
Hair’s Labo
ヤスタカさん
- 理由
-
ヒトデさんのYouTubeで紹介されていて、スタイリッシュだと思った。
- 感想
-
ブログ型で投稿しやすいオシャレなサイトに仕上がります!
THE SONIC|サイトを1UPさせるWordPressテーマ
THE SONICの概要
あなたのサイトを1UPさせるWordPressテーマ「THE SONIC」
月100万円以上稼ぐアフィリエイター・サイトデザイナー・フロントエンドエンジニアがタッグを組んで作ったテーマ。WordPressに携わる各分野の専門家の知恵と経験が集約。サブスク型の購入方式。
\1ヶ月あたり549円/
THE SONICを選んだ理由と感想
トリップログ
ゆうすけさん
- 理由
-
ポップなデザインに惚れました。
- 感想
-
装飾などが豊富なので自分の好きなようにブログを作れて大満足です!
THE THOR|集客・収益にこだわったWordPressテーマ
THE THORの概要
美しくバランスの取れたサイトが作れるWordPressテーマ「THE THOR」
ザ・トールは、デザイン経験のない初心者でも「美しく・バランスの取れたサイト」をクリック操作だけで作れるように設計されています。煩わしいCSSをいじる必要もありません。
項目 | 内容 |
---|
テーマ名 | The Thor(ザ・トール) |
公式サイト | The Thor公式サイト |
開発者 | THE THOR |
税込価格 | 16,280円(税込) |
コミュニティ | – |
要望・不具合 | 公式サポートフォーラム・メールサポートあり |
マニュアル | 詳細な公式マニュアルあり |
\1年使えば1日44円/
THE THORを選んだ理由と感想
DIVER|一度使ったら二度と離れられないWordPressテーマ
DIVERの概要
一度使ったら二度と離れられないWordPressテーマ「DIVER」
Diverは、アフィリエイトを熟知した最強チームが利用していた唯一無二のワードプレステーマ。初心者でも簡単に利用することが可能な高品質高機能が揃っています。
項目 | 内容 |
---|
テーマ名 | DIVER(ダイバー) |
公式サイト | DIVER公式サイト |
開発者 | 高木貴人 |
税込価格 | 17,980円(買い切り) |
コミュニティ | – |
要望・不具合 | メールサポートあり |
マニュアル | – |
\1年使えば1日50円/
DIVERを選んだ理由と感想
働く!リーマンファーザー
ワットさん
- 理由
-
なんとなく買った
- 感想
-
CSSを触れる人向け。カスタマイズ項目が多いのは良いが、デザインテンプレがないので初心者の頃はツラかった。CSSいじるようになってからは不満はない。入力補助が便利。
SWALLOW|いさぎよく、シンプルなWordPressテーマ
SWALLOWの概要
潔くシンプルなWordPressテーマ「SWALLOW」
SWALLOWはシンプルな見た目と洗練された機能美が光るWordPressテーマです。プロブロガー八木仁平監修のもと、OPENCAGEが開発したWordPressテーマ。
項目 | 内容 |
---|
テーマ名 | SWALLOW(スワロー) |
公式サイト | SWALLOW公式サイト |
開発者 | OPEN CAGE |
税込価格 | 9,900円(買い切り) |
コミュニティ | – |
要望・不具合 | メールサポートあり |
マニュアル | – |
\1年使えば1日28円/
SWALLOWを選んだ理由と感想
mifuの恋愛に迷ったら…
mifuさん
- 理由
-
初心者🔰なので、シンプルで、安価。
- 感想
-
一万切ってて、シンプルで使いやすい。
swallowを扱う詳細な記事が少なく、わからないときが困ってる。
女性をターゲットのblogなので、女性らしいテーマがよかったかも。
ALBATROSS|誰が使っても美しいデザインのWordPressテーマ
ALBATROSSの概要
誰が使っても美しいデザインのWordPressテーマ「ALBATROSS」
アルバトロスは誰が使っても美しいをコンセプトに開発されたWordPress用テーマです。シンプルなデザインでコンテンツをとにかく見やすく、モバイルファーストで設計されています。
項目 | 内容 |
---|
テーマ名 | ALBATROSS(アルバトロス) |
公式サイト | ALBATROSS公式サイト |
開発者 | OPEN CAGE |
税込価格 | 7,980円(買い切り) |
コミュニティ | – |
要望・不具合 | メールサポートあり |
マニュアル | – |
\1年使えば1日21円/
ALBATROSSを選んだ理由と感想
寄り添いブログ
といんさん
- 理由
-
アホウドリが可愛かったのと、パッと見て1番お洒落だと思ったから🌸
- 感想
-
使用している人が少なくて、困った時に相談できないけど、とてもお洒落です✨
Luxeritas|高速で無料なWordPressテーマ
Luxeritasの概要
高速で無料なWordPressテーマ「Luxeritas」
LuxeritasはSEO 最適化済み、レスポンシブ、高カスタマイズ性を持つ無料の WordPress テーマです。また、多機能であるにも関わらず、Webページを高速に表示するための仕組みが満載されています。
項目 | 内容 |
---|
テーマ名 | Luxeritas(ルクセリタス) |
公式サイト | Luxeritas公式サイト |
開発者 | るな |
税込価格 | 0円 |
コミュニティ | – |
要望・不具合 | メールサポートあり |
マニュアル | – |
\無料でシンプル!/
Luxeritasを選んだ理由と感想
寄り添いブログ
しゅーまいさん
- 理由
-
①軽い ②SEO最適化 ③シンプル です。
- 感想
-
外観のカスタマイズが幅広くて、更に軽い最高のテーマでした。
まとめ|他のブロガーを参考にWordPressテーマを選ぼう
WordPressテーマ使用者数(当サイト調べ)
本記事ではTwitterで多数のブロガーさんに協力いただき、使用WordPressテーマを集計いたしました。
僕がSWELL使用者ということもあり、SWELLにやや偏って結果となってしまいました。
他のテーマでも満足している方が多数ですので、SWELL以外を選択しても問題ありません。
- ブロックエディタ(Gutenberg)に対応しているか
- SEO対策が施されているか
- 更新頻度が高いか
- ブロガーの評判が良いか
- 好きなデザインのブログが多いか
上記の項目をクリアしていれば、問題なくブログ運営できるはずです。
セイヤ
結局は使っていてテンションが上がるかどうか?がポイントですね
掲載ブログを募集しています
引き続き、WordPressブログのテーマ集計を継続したいと思います。
「本記事に掲載しても良いよ」という方がいらっしゃいましたら、Twitterか、お問い合わせまでご連絡をお願いします。
コメント