Twitterを運用してフォロワーを増やしたい方へ。
Twitter運用を行い、ブログ集客したいと考えているけどやり方が全くわからない。
このように悩んでいませんか?
この記事ではTwitter運用の9つのコツを紹介します。
実はTwitter運用はコツをつかめば簡単です。
ちなみに僕はまだフォロワー1,000人に達してはいないのですが、以下の通り、運用を始めて徐々にフォロワーが増えている状況です。
ちなみに僕はTwitter運用を本気で始めるためにSocialDogを導入しています。
ブログの収益を増やすためにはSNS運用に力を入れる必要があると思ったので、最低限の投資は行なっているのです。
この記事を読むとTwitter運用のコツが分かります。
本記事の信頼性
- はてなブログで2年運営経験あり
- WordPressブログ歴2年
- テニスブログで月5万円・月3万PV達成
- WEBライター初月5万円達成
- 本業でWEBコンサル担当
テニスブログはASP案件が皆無でしたが努力で月5万円達成しました。
Follow @seiya_mtmtTwitter運用の9つのコツ
Twitter運用はコツをつかめばすぐにできます。
Twitter運用のコツは下記の9つです。
順番に見ていきましょう。
有益な情報の発信をする
何のメリットもないツイートは誰にも相手にされないでしょう。
Twitterでは有益なツイートを見てプロフィールに行き、フォローされると言うような流れが多いです。
自分が狙っているターゲット層に向けて有益な発信ができるように心がけましょう。
ターゲット選定をする
ターゲットが曖昧であれば一貫性がないと判断され、フォロワーに有益な情報は与えられないでしょう。
どのような人に自分のツイートを見てもらいたいのかを考えて、そのユーザに届ける気持ちでツイートはしていきます。
僕の場合は自分と同じく副業でブログをしているサラリーマンをターゲットにしています。
投稿を増やす
最初は投稿することにためらいを感じますが、投稿数はなるべく増やしましょう。
周りの人に認知される可能性が高まります。
最低でも1日1〜3ツイートはすることが大切です。
自分のスケジュールに合わせて調整をしていきましょう。
多くのツイートする人は1日に5〜10ツイートをする人もいます。
僕の場合は働きながらなので、1日1ツイートを心がけて、予約投稿をしています。
SocialDogというアプリで予約投稿やフォロワー数の管理をしています。
投稿は狙いやすい時間帯を把握する
狙いやすい時間=ツイートが表示されやすい
Twitterを見ている人が多い時間にツイートを行うのがおすすめです。
単純に見られる可能性が高まるからです。
おすすめの時間帯
- 朝の6〜8時にツイートする
- 昼の12時〜13時にツイートする
- 夕方の16時〜18時にツイートする
- 夜の20時〜22時にツイートする
見られる可能性が高いのは上記のとおり。
夜中に投稿しても起きている人は少ないので見られる可能性は減ります。
あとはターゲットにしている年齢層によっても若干異なってきます。
詳しく見ていきましょう。
6時〜8時 通勤、通学時間、起床時間
朝のこの時間のツイートはかなり狙い目です。
SNSは起きてからすぐにチェックする人もたくさんいます。
また、通勤や通学の際の公共交通機関の利用時にスマホでSNSチェックをする人はいるでしょう。
12時〜13時 昼休み
会社や学校のお昼休憩の時間帯です。
お昼休憩は意外とすることもなく、SNSをチェックする人が多いです。
1時間程度の休みの人が多く、空き時間でSNSを見る人が増えるでしょう。
16時〜18時 休憩時間と放課後
会社の休憩時間と学校の放課後にあたる時間です。
SNSをやっている人は隙間時間にチェックする傾向にあります。
20時~22時 ゴールデンタイム
ゴールデンタイムの時間で仕事や学校が終わり、くつろいでいる人が多い時間です。
SNSを見る人はかなり増えます。
重めのツイートをしても大丈夫な時間帯です。
インフルエンサーに絡む
インフルエンサーに絡む方法は以下の4つです。
- いいね
- リツイート
- 引用リツイート
- リプライ
積極的に絡むことでインフルエンサーの方もいいねをくれたり、リツイートしてくれたりする可能性も高まるでしょう。
リツイートをしてもらうとインフルエンサーのタイムライン上に表示ができます。
これによって、数多くのフォロワーに見られる可能性が高まります。
運良くバズればフォロワーが増える可能性が上がります。
しかし、インフルエンサーに絡むときにはメリットになるような絡み方をしましょう。
迷惑がかかるようなことや明らかにリツイート狙いをしているような始め方はNGになります。
〇〇さんのおかげでこのようなことができました。
このような絡み方だと喜ばれることも多いでしょう。
ブランディングをする
〇〇といえばこの人!
このように印象がつく可能性があるのがTwitterです。
ブランディングをするのは非常に難しいことでしょう。
フォロワーに有益な情報を与え続けることがコツです。
とにかく有益なツイートを増やす努力をしていきましょう。
箇条書き発信をする
箇条書き発信とは下記のようなスタイルです。
このようなものです。
箇条書き発信は要点がまとまっており読みやすい文章になります。
私も実際に使ったことがありますが、インプレッション率が上がりました。
ぱっと見やすく、気になる人も多いでしょう。
一次情報を混ぜる
Twitter運用では一次情報(自分が発信源)となる情報が大切です。
リアルな体験談をツイートに混ぜればフォロワーからの反応も増えていくでしょう。
Twitterは嘘の情報を発信してもわからないですが、信憑性がないとフォロワーからは反応されません。
リアルな体験談から得られる共感は有益な情報よりも反応が良いことも多いです。
人間味を出す
機械的な発信をしていてもツイートは伸びないでしょう。
多少、人間味を出すことが大切です。
同じようなことばかりツイートをするのではなく、自分自身がどんな人間なのかをわかるようにしていきましょう。
Twitter運用のツイートで大切なこと
Twitter運用のツイートで大切なことは下記の4つです。
- 140文字ギリギリの文字数でツイートする
- ツイートはできるだけ具体的にする
- PREP法を使いわかりやすい文章にする
- 1ツイートで1メッセージを伝える
順番に解説していきます。
140文字ギリギリの文字でツイートする
1回のツイートでの最大文字数は140文字になっています。
ツイートはなるべく140文字ギリギリでおこないましょう。
短文よりも140文字のツイートの方が読者の目に留まりやすいです。
目に留まる=読んでもらえる可能性が上がる
このように考えられるのでおすすめです。
ツイートはできるだけ具体的にする
抽象的な言葉よりも具体的な言葉の方が説得力が増します。
(例)ブログ執筆スピードが上がる方法→ブログ執筆スピードが2倍になる方法
後者の方が説得力もあり興味がわくと思います。
なるべく具体的にすることで意識してツイートは行いましょう。
PREP法を使いわかりやすい文章にする
PREP法とは下記の頭文字を取ったものになります。
- point 結論
- reason 理由
- example 具体例
- point 結論
このPREP法を利用するとわかりやすい文章が書けます。
読みやすい文章は読者に好かれるでしょう。
1ツイートで1メッセージを伝える
1ツイートで1メッセージを伝えることを意識しましょう。
先ほども申し上げましたがTwitterの最大文字数は140文字と比較的短いです。
いろんなことを伝えようとすると内容が薄くなってしまいます。
1つのメッセージに伝えると言うイメージで発信をしていきましょう。
Twitter運用を続けるコツ
Twitter運用を続けていくコツは下記の3つです。
- ツイートを毎日する
- 発信を恐れない
- インプレッション数の確認をする
順番に見ていきましょう。
ツイートを毎日する
ツイートすると自分を見てもらえる確率が高まります。
Twitterでは1日に約2億5000万ツイートが行われていると言われています。(参考:https://japan.cnet.com/article/35009290/)
それだけ多くの情報が日々流れていますので、自分もできるだけ多く発信するのが良いです。
Twitter社の気持ちに立って考えればわかると思いますが、
- アカウント登録だけして他人のツイートを見るだけの人
- 積極的にリプライやリツイートをしつつ自分も情報発信している人
後者の方がTwitter社としては嬉しいですよね。
体感ですが、Twitterで定期的に発信を行なっているとインプレッションが良いです。
とはいえ、毎日Twitterをいじる暇がないという人も多いかと思います。
その場合は、1日1ツイートだけを目標にしましょう。
1日1ツイートを全力で続けましょう。合間でいいねやリツイート、リプをしましょう。
SocialDogというアプリを使えば、スマホからでも予約投稿できますし、フォロワーの推移を管理しやすいので、本気で運用したいなら導入をお勧めします。
発信を恐れない
ツイートを始めた頃は正直発信をするのは怖いと思います。
私も実際に発信をする事は強かったですが意外と何も起こる事はないです。
初心者が思っているような心配な出来事は起こりません。
嫌われたらどうしよう・・・
自分が情報発信をするなんて・・・
このような事は気にしなくて良いでしょう。
このようなことがあるのはある程度フォロワーがいる方です。
世の中にはいろんな人がいるかもしれませんが不安に思っていることの80%は発生しませんので安心してください。
インプレッション数の確認をする
インプレッションとは…ツイートが表示された回数
このインプレッション率を分析していくと自分のツイートがどれだけ表示されたか知ることができます。
このツイートはアクセスが10人、このタイプはアクセス100人など自分のツイートの中にも人気があるものないものが分かります。
これを継続することでツイートはどんどん上達すること間違いないでしょう。
Twitter集客をするメリットデメリット
Twitter集客にはメリットとデメリットがあります。
順番に見ていきましょう。
Twitter集客のメリット
Twitter集客のメリットは以下の2つです。
- 手軽に始められる
- コミュニケーションが取りやすい
Twitterは手軽に無料で始めることができます。
アプリをダウンロードして登録するだけなのでかなり簡単です。
また、Twitterはコミュニケーションも自由に取れます。
ツイートも自由ですし、リプライをするのも自由。
簡単に絡みたいフォロワーとコミュニケーションが取れるのも良い点です。
Twitter集客のデメリット
Twitter集客のデメリットは以下の2つです。
- ツイートの文字数が140文字までと固定されている
- 投稿がすぐに流れてしまう
Twitterのツイートは140文字の制限があり、伝えたいことを1回で行うのが難しいと感じる場面もあるでしょう。
しかし、この140文字が簡単に情報発信できる秘訣でもあります。
ツイートの投稿は数が多くタイムラインで上に乗り続けることはまずあり得ません。
投稿頻度を上げないと見られる確率はかなり下がってしまいます。
Twitter運用で注意するべきこと
Twitter運用で注意するべき事は下記の3つです。
- 短時間に大量のツイートをする
- 一気に大量のフォローをする
- 一気に大量のいいねをする
順番に見ていきましょう。
短時間に大量のツイート
短時間に大量のツイートをするとタイムラインに自分のツイートのばかりになり目立ちたいことがバレバレです。
どうでも良いTweetで他人のタイムラインを埋めてしまうとフォロー解除されてしまいます。
フォロワーからは良いイメージを持たれないので注意しましょう。
一気に大量のフォロー
フォローの数は1時間20回以内、1日で見ると100回に抑えるように心がけましょう。
アカウントが凍結したりシャドウバンが起きる可能性があります。
Twitterにおける一時的なアカウントペナルティのことです。
シャドウバンになると以下のような症状になり、フォロワーの増加やバズが全く見込めなくなります。
- ツイートしても他人から見えなくなる
- いいねやリプライをしても相手に通知されなくなる
- アカウント検索に表示されなくなる
シャドウバンは一時的なペナルティですので、1日〜1週間ほど大人しくしておけば、解除されます。
しかし、本気でTwitter運用するにあたって、シャドウバンされることはかなりの痛手ですので、シャドウバンされないように注意しましょう。
突然発生することも珍しくないので注意しておきましょう。
一気に大量のいいね
いいねの上限は公表されていませんが、短時間に大量に行うとスパムとみなされ凍結もしくはシャドウバンの可能性が上がります。
あくまで予想にはなりますが1日の上限は200くらいにしておきましょう。
自分でいいねを押す条件は決めておくのがおすすめです。
誰にでもいいねを押すようにしているといつの間にか大量に押してしまったと言う結果になりかねません。
凍結、シャドウバンにならないよう気をつけ大量のいいねをするのはやめておきましょう。
フォロワーを増やす方法
フォロワーを増やす方法は下記の3つです。
- リプ周りをする
- インフルエンサーの力を借りてみる
- 競合分析をする
順番に見ていきましょう。
リプ周りをする
リプ周りとは…他人のツイートにリプライを送ること
誰かのツイートにコメントをするといった感じになります。
先ほども言ったように自分を知ってもらうのは本当に大切なことです。
リプ周りをすることで他人のツイートに表示されます。
ただ拡散を狙うだけでなく、内容をしっかり見てリプライをしましょう。
そうでなければ相手の迷惑になってしまいます。
最初のうちはリプ周りの数も大切です。
インフルエンサーの力を借りてみる
インフルエンサーとはいえ、数万人もフォロワーがいる方の場合は、反応を返してくれないことも多いです。
最初のうちはフォロワー1,000人以上の方を目安にリプライをしていくと良いでしょう。
数万人フォロワーがいる方のなかでも、積極的に返信してくれたり、リツイートしてくれる方もいますので、その場合は積極的に交流していくのをおすすめします。
フォロワーが数万人近くいる人の力を借りてみましょう。
競合分析をする
フォロワーを増やすために競合分析を実施しましょう。
自分のフォロワーよりも2000人くらい多い同じジャンルで発信している人を分析するのがおすすめです。
その人がどんなことをしているのか確認してください。
プロフィールページにいくと、以下のようなタブがあります。
- ツイート
-
最新のツイートが時系列で表示される。
- ツイートと返信
-
リプライが時系列で表示される。
- メディア
-
画像・動画付きのツイートが時系列で表示される。
- いいね
-
いいねしたツイートが最近いいねした順番で表示される。
ツイートと返信の項目で、どのくらいリプライをしているのかがわかりますし、いいねのタブでどのくらいいいね回りをしているかを把握することができます。
リプ周りを必死にしていないか、リツイートを頻繁にしているかなど、フォロワーを増やすコツが見えてきます。
あまりにフォロワーが多い人だと参考にならないので注意しましょう。
Twitter運用ではフォロワーは絶対に買わない
Twitterポリシーにはフォロワーの購入禁止の記載があります。
リツイートやいいねの購入は禁止です。
まず、フォロワーを購入して数を集めても利益は発生しません。
ツールでフォロワーが増やせるものには手を出さないようにしましょう。
ポリシー違反をしてまでフォロワーを増やす意味はないです。
まとめ:Twitter運用はコツをつかめば簡単です。
今回はTwitter運用のコツを紹介していきました。
今回の内容をまとめます。
Twitter運用のコツは下記の9つです。
- 有益な情報の発信をする
- ターゲット選定をする
- 投稿を増やす
- 投稿は狙いやすい時間帯を把握する
- インフルエンサーに絡む
- ブランディングをする
- 箇条書き発信をする
- 一次情報を混ぜる
- 人間味を出す
とにかく最初は意識していろんなことをやっていく必要があります。
Twitter運用のツイートで大切なことは下記の4つです。
- 140文字ギリギリの文字数でツイートする
- ツイートはできるだけ具体的にする
- PREP法を使いわかりやすい文章にする
- 1ツイートで1メッセージを伝える
ツイートは運用でもかなり大切なものなので上記のポイントを抑えておきましょう。
TTwitter運用では凍結やシャドウバンにも注意です。
- 短時間に大量のツイートをする
- 一気に大量のフォローをする
- 一気に大量のいいねをする
せっかく運用を行っていてもアカウントが使えなくなってしまうと一気に終わりです。
フォロワーを増やす方法は下記の3つになります。
- リプ周りをする
- インフルエンサーの力を借りてみる
- 競合分析をする
フォロワーが多ければ集客に繋がります。
いろいろ試行錯誤してフォロワーを増やしていきましょう。
Twitterはポリシーにもあるようにフォロワーの購入やいいね、リツイートの購入は禁止です。
絶対に行わないように注意しましょう。
Twitter運用はコツをつかめば簡単です。
とはいえ、楽ではないことも同時にわかったのではないでしょうか?
僕の場合はSocialDogで予約投稿しているので、週末に平日のツイートを予約して溜めて作業負荷を軽減しています。
この機会にTwitter運用を行っていない方はぜひはじめて見てください。
コメント